WOOVASを使って美容室ホームページを作る時に役立つ、スタッフおすすめの手順やホームページをより綺麗に作るためのコツを解説します。
ホームページを充実させて、新規顧客に効果的にアピールしましょう!
1.基本となる情報を登録しましょう
住所や席数、定休日や営業時間など、基本的な情報を登録します。
2.ロゴマークを表示しましょう
あなたのサロンのロゴ(ロゴマークやロゴタイプ)を登録しましょう。
WOOVASでは、パソコン用とスマートフォン用で違うロゴを登録できます。
3.メインの画像を登録しましょう
所謂「キービジュアル」と呼ばれる、ホームページを訪れた際に一番目立つ画像を登録します。WOOVASでは、スライドショー機能がありますので、2枚以上の画像を登録するとスライドショーに切り替わります。
登録時のコツは、同じ比率、同じサイズの画像を登録すること。そうすれば、見た目にも綺麗なサイトが出来上がります。
リンク等の設定も可能です。効果的にサロンをアピールしましょう。
4.サロン紹介文を作りましょう
WOOVASでは独自のブロック入力機能を搭載しており、画像と文章の組み合わせを幾つでも登録することができますので、サロンの魅力を存分に掲載してください。
「ブロック入力機能」についてはこちらをご覧ください。
5.サロンスタッフの情報を登録しましょう
スタッッフの顔が見えるというのはとても良いことです。安心感も増しますし、リピートにもつながります。例えば、紹介文に趣味などを書いておけばそれを見たお客様はサロンにいらっしゃった際に会話がしやすいかもしれません。
スタッフの登録数に制限はありませんので、大きなサロンでもスタッフ全員分のデータを掲載することができます。
6.メニューページを作成しましょう
どれくらいの予算の美容室なのかは、あなたのサロンを初めてお知りになった方としては重要な情報です。
7.スタイルカタログを作成しましょう
スタイルカタログはサロンのクオリティやテクニック、実績を披露する大切なセクションです。
WOOVASでは、この機能に重きをおいており、1つのスタイルデータに対して複数の写真と豊富な設定項目を準備しております。
カタログを充実させて、新規顧客を獲得するための準備を進めましょう。
8.フォトギャラリーを作りましょう
WOOVASは簡単な作業でフォトギャラリーを作ることができます。
アルバムを作ってアルバムに画像を登録する。これだけです。
作業風景や外観・内観。イベントの様子などたくさんの写真を掲載しましょう。
9.ニュースを登録しましょう
まずはホームページを作成したことを掲載してみましょう。
以降は、イベントの告知や新商品、お店のお休みのご連絡などにご活用ください。
10.テンプレートを選びましょう
ここまでできたら確認するには十分な情報量になりますので、一度テンプレートを変更してみましょう。
11.ホームページを公開しましょう!
アカウント作成時はあなたのホームページは「メンテナンス状態」になっています。メンテナンスモード解除をしてホームページを公開しましょう!
これでもまだまだ。WOOVASには動画やバナー、フリーページの作成などまだまだ沢山の機能があります。これらを活用して、もっともっとホームページを充実させましょう!